失われた日本魂―超古代史が今、静かに動き出す

若杉山遺跡

若杉山遺跡

ここが古代の丹(水銀朱)が出土した遺跡です。

 

丹は神聖なものとして古代、非常に重要なものだったのです。

 

例えば庶民が高貴な方にお目通りする場合は顔に塗ってから拝謁しておりました。

 

また、天皇の船は丹で塗られていたため、「赫船」(あかふね)と呼ばれておりました。

 

若杉山遺跡

阿波の代表的な矢野古墳からは大量の丹が出土され、大正時代あたりまでは印鑑の朱肉の材料として使われていた事例もあります。

 

そんな重要な丹を、大和ではどこから調達していたのでしょうね。(^_-)

 

一枚目の写真は、丹(朱銀朱)が発掘された場所です。

 

二枚目の写真は石臼と石杵です。


関連ページ

天石門別豊玉比売神社跡
隠された阿波古代史。阿波国風土記(阿波風土記)を探っていくと超古代!日本人は世界を担う大変な役割を持っていたことがわかってきます。世界の中での日本人の役割とは?なぜ阿波は隠されたのか?えらこっちゃ、えらこっちゃ、よいよいよいよい〜!
郡里廃寺跡
隠された阿波古代史。阿波国風土記(阿波風土記)を探っていくと超古代!日本人は世界を担う大変な役割を持っていたことがわかってきます。世界の中での日本人の役割とは?なぜ阿波は隠されたのか?えらこっちゃ、えらこっちゃ、よいよいよいよい〜!
箸供養
隠された阿波古代史。阿波国風土記(阿波風土記)を探っていくと超古代!日本人は世界を担う大変な役割を持っていたことがわかってきます。世界の中での日本人の役割とは?なぜ阿波は隠されたのか?えらこっちゃ、えらこっちゃ、よいよいよいよい〜!

トップページ 基の巻 発展の巻 自由発想の巻